2014年10月10日金曜日

切羽詰まっているんですが。。

切羽詰まっているんです。
ですが。

なんか書ける気がして。書きたくなって。
前回はまだ9月みたいです。
いつのまにか10月も10日目。3分の1が終わってしまいました。今年もあと少しだ。

久々に、自分の作品をつくらなければいけない、、と言うことで。
自分のデザイン力のさなに凹んでいます。
言葉の拙さに、問題把握の陳腐さに、デザインの思いつかなさに、シェイプの単純さに。
夏に見たモノを、大学生活で見てきたものを・感じてきたものを・表現したいことを、どうにか形にしなければ、、。と、いうことで今月末に中間発表です。その、資料作りに追われています。そして、今日はゼミの日、、発表資料ができていない。


そんな中で、現実逃避から”シトウレイ”さんのブログを読んでいました。
シトウさんの綴る言葉が好きなんです。
ファッションが好きで、文章が好きな人は読むべきです。是非。


そして、そのブログで一度紹介していた?載せていた本です。
いきの構造


小粋に行きたいですね。敬いながら喜ばせながら、尺度を間違えずに。
早く読みたいな。。

では。

頑張って資料つくろう。

2014年9月29日月曜日

新学期始まって。

夏休み終わったら途端に書かなくなりました。
入稿も終わり。あとは届くのを待つだけ。

今は、大学のバスを待っています。


最近思うんですけど。

「百聞は一見に如かず」

って言いますよね。でも、

「一見は一聞に始まる」

とも言えると思うんです。

百回聞いても、一度の体験には劣るかもしれないですけど、
一度の体験するにも、そのことを一回でも聞かなければできないんです。

伝えること、アンテナ張ることって大事です。
どう受け取るかが重要になってきますけど。


さっ、今から映画。
オススメあったら教えてください〜。

では。

2014年9月23日火曜日

47日目 夏休み最後。

夏休み最終日。
なにもしないで終わりそうです。と、いうか終わります。

イベントにも誘われましたが、今回は行かず。
酒飲みながら本読むことにします。重力ピエロ欲しいんですよねー。

山形では国際芸術祭も開催され。
ツイッターでいしいしんじさんが展示をしているのを見ました。
作家さんの展示、興味津々です。いきたかったなー。


さ、そんな気持ちを押し殺して、近場の本屋行ってきます。

2014年9月22日月曜日

46日目 数日空いて。

入稿作業+バイトでバタバタしてしまい、書くのが滞ってしまいました。
毎日がアウトに、、最後の最後で。。そんなものか。


小さい頃の苦い思い出。って簡単に消えませんよね。
ひょんなことで、頭に、その時の視界が浮かび出てくる。
僕にもそんな思い出が何個かあります。

その思い出に、これからも少し悩まされるのかなと。

自分自身は今までの歩みによって形成されているので。
その思い出が無ければ、もしかしたら今の自分はいないかもしれない。
なんて、思えば必要なことだったのかなと。考えることもできますが。

ただ、うまく歩いているときに、上から落石のように道を塞がれるのは癪ですね。


本当に、あの事がなければどれだけ楽だったことか。



なんて、思い出してしまう今日この頃。
みなさんもそういった思いでありますよね?



では。

2014年9月17日水曜日

41日目 40台ですね。

いざこうやって毎日書いていると夏休みの長さが分かりますね。
もう41日目なんだ。


ギャラリーを2軒ハシゴしてきました。
写真展とボールペンアート。



ギャラリー空では「さぐり、たぐる。」という写真展。
3人が同じスペースで展示をしていました。

三者三様で、撮影から展時までの手法がまったく異なる3人。
楽しかったです。岩谷亮さんの”in flat”という作品が気になりました。
なんでも、3億画素の写真らしい、、どういうことだ。

作品集が販売されていたのでどうしようか悩んでいます。たぶん、買わないですが。
またの機会に出会えることを信じます。
何度も、展示してほしいなー。


展示は21日(日)まで。場所はギャラリー空です。


ギャラリーあんどうでは「ボールペン画展」。
白と黒だけで、線だけで平面に世界がつくられている作品は素晴らしかったです。
よく見ると線が重なっていることが分かるのですが、少し離れれば分からない。

最終日にどうにか行けました。ポストカードとかがあれば欲しかったな。手書きのもので。



明るい時に、県庁の近くまで歩いたのは久々でした。街がちらほらと変わっていて楽しいです。
気になるところも見つけたので、また出向かないと。

さぁ、休んだので作業に戻ります。
写真展はまたあの子と見に行くかな。


では。

2014年9月16日火曜日

40日目 夜。

1日というのは、本当にたくさんの顔を持っているんですね。
今夜はバイト先でmtgがありました。30分でmtg終了、いつもなら朝通っている道を夜に通りました。

虫の音が朝より元気で、肌に触れる風が朝より冷たくて、気温も少し低いし、車の音も少ない。景色が朝とは180度違くて、新鮮で、生きてるな。ってふと思いました。

いつも、自転車で移動です。だから言葉が浮かんでもメモできない。
自転車に乗っている時はあれほど、頭を飛び交っていた言葉も今は全く出てこない。。
なんなんでしょうね。笑 なんだか面白い。


「景色」が最近気に入っている単語です。
景は眺めるという意味(皆さんだいたい予想つくと思いますが)です。色を眺める。
まさに、景色が違った。夜の闇は黒くて、光が栄える。通り過ぎる車の中も見やすいし、誰も見てないと思い込む人もいっぱいだ。「黒」ってすごく魅力に思える、そんな夜が好きだ。


一つ、帰り道で浮かんだ話を思い出しました。
「もしかしたら」で、街は覆われています。
もしかしたら変質者がいるかもしれないから街灯を光々と付けておこう、もしかしたら人が来るかもしれないから開けておこう、もしかしたらどこか不自由な人が来るかもしれないからこうしておこう。
なんて、過保護なんでしょうね。スピードを求めるんでしょうね。
「もしかしたら」が、なかったらどれだけ省けるんでしょう。

なんて、家の近くに来て思っていました。


さぁ、眠くなってきた。
本も注文したし、濱田さんの写真集も来週頃に届くみたいだし。寝ます。

では。

2014年9月15日月曜日

39日目 豊島。

今日は、あの子が豊島に行ってたくさんのことを見て、触ってきたようです。

「豊島」僕が瀬戸内の中で一番好きな島です。
唐櫃からの景色は秋色になっていたのかな?棚田の稲穂たちはどんな状況で、どんな景色をつくっていたのだろう。

豊島行くなんて、うらやましいな 笑



この写真は今年の春に行った時の。
撮って30分後にはフェリーで宇野に向かっていたと思う。

この時は、豊島美術館に行くのは我慢して、クリスチャン・ボルタンスキーの「心臓音のアーカイブ」にだけいった。春に一区切りつく気がして、その時の自分を記録したくて心臓音をアーカイブしに行ったんです。

なにか、これが終わったら一区切りかな。とか、変わらないとな。とか。
そう行った時の自分を忘れたくなくて、なにかしらイベントをつくります。小旅行に行ったり。なにかつくったり。買ったり。その時の自分を封じ込む?記録する。記憶するモノを探します。

少し、迷った時。迷いの無かったこの時の自分を聴いて元気をもらったりしています。
心臓音。確かな自分の鼓動です。また、そろそろ聴こうかな 笑


では。


来春は直島かな?

2014年9月14日日曜日

38日目 HOSPITALE。

やっと夜まで入れた「生意気夜の宴」
昨日は参加者が誕生日だったようでパーティーも混ざった宴。イノシシの肉食べられました。

生意気の人たち、そこに集まってくる人たちは、暮らしと真正面から向き合っていて。
目を背けずに真正面から向き合っていて。僕はただただ呆然と話を聞いていました。

社会は、世間は、間違ったことだらけで。そんなことはたぶん誰でも気づいていて。
でも、その間違いは正解に近くって。疑問に思わなければ正解として生きていける。
でも、おかしいじゃん。でも、そんなこと言ってたら生活できないよ。普通に行けていけないよ。

そうなのかな?

いまの僕は未熟すぎてわからない。言葉で通じあうだけでは理解できない部分、だと思う。
体感しないと、自分の体で感じないと信じられない。


衣食住とあるように。食は3大要素の一つです。真摯に向き合わないと。
上の写真は「HOSPITALE」。鳥取駅前のオアシスです。


では。

2014年9月13日土曜日

37日目 竹。

「生意気」のデイビットに教えてもらいながら竹でカトラリーを作りました。

カトラリー、って?
食卓で使う刃物やスプーン類の金物類のこと。


僕はしゃもじを。
プラスチックのしゃもじしかもっていなかったので。作れて嬉しい限り。
4時間程、竹と向き合ってシェイプ考えて、握る部分とか微調整して。

体に沿ったデザインを体感できました。むじかしいことです。
使っている時のことをイメージしてイメージしてとデイビットに言われたことを忘れないようにしないと。


体に沿ったデザイン。ガウディを思い出します。2回生の時に体感した有機的な建築。生命を感じる建築。

ガウディは人の動作、動きに沿ったデザインを建具から建物全体まで施しています。
これはドアのハンドル部分。たしかロックがついていない片開きのドアたったかな?と思います。

今でも触り心地、掴み具合を思い出すことができます。

すばらしかった。たしか3種類だけ販売していて。その一つが家に置いてあります。どこかに取り付けないと。


また、家のことも書きたいですね。イニムという場所です。本とコーヒーと時々料理と。

では。

2014年9月12日金曜日

36日目 集積。

音楽、都市、建築、時間、人

何気ない会話の中で、単語がポッーンと浮かぶことがあります。
会話とは関係なくても、頭の中で何かが繋がり言葉となる時があります。そういった言葉って大切だったりします。

昨日は、友人たちとカレーを食べ、当てもなく話していました。
その中で、出てきた単語が集積・積層。勝手に出てきました。 

流れてた音楽は「宮内優里」さん、音の重ねで作る楽曲です。
重なり。僕の中では、内藤廣、クリストファー・アレグザンダー、が思い浮かびます。


時間が流れ、人がいる限り、事の重なりは止まず都市はセミラティスの構造を持つ。
集積する中の空虚、空白、ブランク、間に注目し意識を操作。

設計が久々すぎて、作品にとりかかれないです。。頑張ろう。



2014年9月11日木曜日

35日目 庭。

春休みぶりに鳥取にアーティスト・ユニットの「生意気」が来鳥しました。
前回のワークで見違えた旧横田医院のお庭。建物が特徴的なだけにお庭も特徴的です。設計は医院長のようです。昔は熊を庭で飼っていたとか。

真ん中に写っているのはクマではなく秋田犬の「お父さん」笑
8ヶ月目にしてすごい大きさで、でもまだまだ甘えん坊、甘噛みしてくるんです。恐怖ですよ 笑
左はどぶろく、右はピザ用。

久々にあったみなさんは、相変わらず光って見えました。
生意気の人たちは生き方が滲み出ていて。本当に素敵です。特に笑顔。

あんな顔して生きて行きたい。


では。


ワークショップは、焼肉屋トントンの前、旧横田医院で行っています。
15日まで、土日には竹でテント作りも行いますよっ。

2014年9月10日水曜日

34日目 ネット開通。

いま住んでいる場所にやっとネット環境ができました。
ネット開通、、。これで、家でPC作業ができます。データのやり取りをわざわざ大学に行ってやらないで済む。やった。

このブログにも、1日1枚写真を載せられるかも(かも)しれません。笑


ネットが開通した、我が家は「イニム」。
卒業後はブックカフェ?ブックroom?本を読み語り議論する場にしたいと思っています。
最後には、それらを伝える。これ重要です。そんな場所に。

設備としては、iMac入っています。撮影スタジオも、、できているでしょう。
あとは本。特に写真集。是非来てください。コーヒーいれますよ。



と、書いていたらいつの間にか寝ていました。


写真は養老天命反転地極一部ですが、全体はまた今度。
壁に地面にうねりがあります。是非、体感してもらいたい場所です。


では。

2014年9月9日火曜日

33日目 冊子作り。

毎年、冊子を一冊作っています。
年々良くなっていってます。
今年は、さらに期限を守る。。(当たり前、、ですよね。)

載せると言って、昨日は載せなかった久松山からの写真も冊子用。

iPadのパノラマ撮影。
あんなに手軽に、ここまできれいに撮れるのはすごいなと。




冊子の作業が終わったら、本を集中して読み始める。
卒業設計の中間発表資料も作らないと。

今夏みた、建築たちもしっかり消化して、しっかり昇華させないと。
磨きあげるのは自分だ。日々、に敏感に、研ぎ澄まして。


あの子がバイト先から雑誌を借りてきて、このページ面白いと見せてくれました。
「人間性というのは男性性・女性性の両方を兼ねて出来上がる。男性は男性性のみ、女性は女性性のみ、では人間性にかける。」と。深いですね。非常に難しいことだと。自分の中の異性性を肯定しなければいけないんです。異性を知って行かなければいけない。難しいことだと。

読ませてくれたあの子に感謝。ありがとう。


では。

2014年9月8日月曜日

32日目 今年もあるみたいです。

『トットリノススメ』

まさか。なんて思うような人たちを招いてトークショーやイベントを繰り広げる年に(毎年ではないみたい。)1度行われる、鳥取の大人の文化祭。

今年も行われるようです。たのしみ。
http://blog.kousaku-sha.com/?eid=864262


去年はgrafの服部滋樹さんがトークショーで招かれていました。(僕は大興奮)
grafを知らない友人を1人連れて行きましたが、良い刺激を受けていました。
服部さんが大学で行っている講義について、最近気になる雑誌や動画(youtubeより)、grafについて。とても刺激的でした。

大好きなgrafの動画を一つ。

時折見ては、刺激を受けています。
ベースの曲に、静止画と動画の配置、撮り方、アングル、好きなんです。

それにテーマ「Relation」関係作り。
この動画で服部さんが語っているデザインについて、隙間作り、重要なことだと思うんです。

是非、みてください。


では。

2014年9月7日日曜日

31日目 シチュー。

リトル・フォレストに影響されてシチュー作りました。昨日の事ですがっ。
作ろうと思えば作れるものですね。クックパッド大先生に感謝感謝です。

作って、美味しいと食べてもらって。
普段は言う方なので、言ってもらうのは新鮮でした。また、作りたくなります。

丸一日予定がなく、やる事やるだけの1日は久々で。
有意義に過ごせました。残ったもろもろがあるので、何か作りますか。
もちろん、クックパッド大先生に頼りまして。


食に興味湧き始めてから料理本も気になります。まだ読んでいないのですが、これらを読みたい。


食に関するエッセイ集です。
料理の作り方だけを読むのではなく、物語として読むと頭に入りやすいです。
興味も湧くし、雑学もつくでしょう。読みたい。いつか。

アマゾンの欲しいものリストに入っている書籍が60冊くらいになります、、。
いつ買えるのか、、。徐々に徐々に。


さ、明日は久松山登りに行ってきます。ショーの関係で上からの風景写真が欲しくって。
深夜終わって朝一で登山。たのしみたのしみ。明日は写真載せますね。

では、バイト。

2014年9月6日土曜日

30日目 食堂の写真集。

カルン食堂 鳥取にある食堂。
来るのが2回目で、こんなにゆっくりしていたのは初めて。
カルンさんの選書がツボすぎて、なにも予定がなくて、いつまでも居ていいよと言われればいつまでも居れそうな程でした。

写真集も多く。

特に川内倫子さんの写真集が多かった気がします。
実は、自分は川内さんの写真集を見たことがなくて、今回初めて見たんです。(giftという作品には興味があったんですが、、。)

僕の中で、今まで見たことがない写真集でした。
写真集、という言葉に疑問をもつような。
日記という感覚に近いです。記録の写真よりも記憶の写真。
川内さんの記憶を生々しいほどに新鮮な状態で見ていました。見れました。見た気がします。
写真家さんの良し悪し、写真の良し悪しは正直わからないですが、今まで見た写真家の中で一番生々しい写真を撮る人だと思います。

僕が、卒業後に行いたい事に近い。(おこがましいことですが。)
生の、鮮度の高い、写真を撮って綴って生きていきたいです。

それともう一作品。
「ツーリズモ」 文:原田郁子 写:原田奈々
海外の旅行、一ヶ月の渡航記です。
原田郁子さんはクラムボンのボーカル&ピアノを担当している女性です。

うん。その時の情景が浮かんでくる言葉、そして言葉通りの風景を写している訳ではないけどその時の感情を伝える写真。


川内倫子さん、原田郁子さん、原田奈々さん。
出会えてよかった。いつか、写真集とフォトエッセイを家に置こうと思います。

本の写真を載せたいのですが、、今日は読み込みがすごく遅い。
また、何か機会があれば紹介します。


興味が湧いた人は検索して見てください。


※川内さんの作品は、cui cui、倫子にっき1&2、うたたね です。

2014年9月5日金曜日

29日目 20台も最後だ。

夏休みに入って29日目。明日から30台。

こういう節目って、どんなものでも特別に思ってしまうわたしです。
明日からは、気分切り替えて作業モードにしましょ。なんで、今日まではゆるゆるな作業で。少しずつ、しっかりと。

久々の深夜バイトは睡魔に襲われつつも、無事に、、とは言えない感じで終わりました。今日も、深夜。後で少し仮眠とります。


さぁ、貼ると書いて忘れていたものを。

http://joint----e.blogspot.jp/2014/09/49.html?m=1

ファッションショーの詳細です。団体のブログに書いています。
joint 僕が2回生の時に友達と活動し始めたグループです。
団体やグループというのは難しいですね。地方は人の絶対数が少ないので、同じ感覚を持った人と出会う確率が低い。仲間は増えず、中途半端になっています。ただ、ショーは行います。少しでも、興味のある方は見てください。そして、縁があれば見に来て下さい。

10月19日です。もうすぐだ。


さぁ、ショーの作業にかかります。
では。

2014年9月4日木曜日

28日目 帰鳥。

早いもので、20台ももう8日ですね。28日目になぜか今日は驚いた。
8月終盤から9月の頭(今ですね)にかけての旅行続きもそろそろ終わり。もしかしたら土曜もあるけど、、どうなるかな 笑 どちらでもいいかな、という気になってきました。あの子には悪いですが、、。苦笑


リトル・フォレスト [little forest]
「言葉はあてにならないけれど、私の体で感じたことなら信用できる。」
「俺は、人に殺させといて殺し方に文句言うような生き方はしたくない。」

生と向き合い、自然と向き合う。
農作業の伝統というのか、習慣というのか、日々の繰り返しの長さに驚きました。
その中で少しずつ(年単位で)実験、改善されていく。あまり、想像できる世界でないな、と感じる。たんたんと農作業をし、たんたんと収穫し、たんたんと料理をし、たんたんと生き。食という行為はとても尊いことだと、改めて感じました。僕たちが想像している以上に口まで届く間が長い。忘れてはいけないことです。だからこそ、おざなりにしてなんていい事ではない。

丁寧に生きていく。

僕が心がけていることです。(現段階できていないのですが、特に食に関して。)日々の流れを見つめ、受け止め、感じる。簡単そうで簡単でないこと、出来そうで出来ないこと、です。何事においてもタイムレスな世の中、プロセスなんかいいから結果を見せろ!と、意味の病に落ち行っていく。その中の、僕も1人かもしれない、そうだとしたらなかなか出れない、、。

見て良かった、ただ、鳥取で見たかった。これから、長く暮らす鳥取でこそ見たかった。


映画上のフードディレクションを担当しているeatripにも興味がわいた、映画もあるみたいだから見よう。


さ、ここまで読まれた方は是非に見てください。url貼っておきます。



2014年9月3日水曜日

27日目 岡山へ。

完璧に書くの忘れていました。。(日付操作でもーまんたい)
伊勢市→鳥羽→岡山とほとんど電車移動の本日。
案外疲れますね。だいたい1時間スパンで乗り換えなのでしっかり寝れもしない。
ただただ疲れました。でも、内藤さんの「海の博物館」の清々しさに救われています。


圧巻な大空間、自由な平面構成、風の通る建物配置、中心の開いた場、祭場、、。
図面は事前に見ておきました、構造も把握した上で、大空間の存在もわかった上で、訪れたのですが、圧巻ですね。ただ、建物の配置は窮屈さを感じました、予想以上に狭かった。写真よりも木々が成長していたのも原因のひとつかもしれない。

連続性が織り成す空間の拡がりは素晴らしいです。
うん。来てよかったです。


今夜は、岡山のゲストハウス。「とりいくぐる」
鳥取出身の人が管理者さん。たくさんの話を聞けて充実した日でした。
明日はゆっくり映画。

以前、予告を載せた映画を見てきます楽しみ楽しみ。
そして、その後帰鳥。あの子に久々会えるので楽しみ楽しみ。

では、おやすみなさいー。

2014年9月2日火曜日

26日目 三重へ。

三重で泊まっているゲストハウスのベランダから。
今日は念願叶って、とうとう行けました。

「養老天命反転地」

斜面・隆起した平面しかなく。常にバランスを意識していなければ転んでしまうような場所です。
たくさんの場所がテキストとして飛び交い、書かれ。日常世界を彷彿とさせるマテリアルが所々に埋め込まれています。
中を歩いていると(散策に近いかな?)地震酔いに近い感覚になりました。止まっていても傾いてしまう。平常心で体感するのは初めてです。不思議な感覚。身体を感じることができたのだと思います。近すぎて遠い自分の身体、体の揺らめきをあそこまで感じることができたのは地震酔いを体感した時以来です。

荒川&マドリンギンズの言う「身体と建築」を見て触れて感じることができた。
あとはテキストを読んで、実感することが大切ですね。移動中にスケッチをしよう。あの、鬱蒼とした荒々しい風景を。




1泊する「ユメビトハウス」。
伊勢神宮の近くにあります、男性の方が1人で管理している。さっきまでバカボンドを1~10巻まで一気読みしていました。オープンしてから1年と4ヶ月目らしいです。悩みはどこも同んなじで、運営を一緒にしてくれる人が欲しいとか。温和な人で話しやすい、泊られている人といろいろ話をしていました(バカボンドが面白くて、そこまでしっかり聞いていなかった。。)。また、来た時は泊りに来ようと思います、その時はお互い良い方向に向かっているでしょう。たぶん、、。笑

2014年9月1日月曜日

25日目 岐阜は下呂温泉。

晴男と来ているはずなんですが、、。雨です。
この前の四国は雨女と行って晴れ。なんなんだ。

噴泉地へ行ってきました。三名泉の一つのようです。
お肌がツルツル。
一度目は雨が降っていて諦め
二度目はカップルが入っていて諦め
三度目でやっと入れました。

晴れてはなかったですが、雨は降っていなかった。よかった。
噴泉地からの景色を楽しみにしていたんですが、、人工物だらけで少し興ざめ。
川からも遠く、橋からは近く落ち着かなかったり。
光も、街路灯で照らされているような雰囲気。暗めでいい感じと言ってしまえばいい感じなんですが。ちょっと期待外れでした。でも、いいお湯です。


明日は、待ちに待った場所に行けます。
写真も上げれるかと思います(bloggerのアプリとりました)。
起床は5時。早く寝ないと。

では、おやすみなさい〜。

2014年8月31日日曜日

24日目 8月最終日。

8月も最後の日です。
9月がもうそこまで来ています。。

実は10月19日にある企画をしています。
鳥取市内の服飾店舗に服を借りてのファッションショーです。

また、明日にURL貼らせてもらいます。
今日ではなく、明日で。お楽しみにっ。(楽しめる内容かどうか、、。)


僕、実はこの企画の代表やらせてもらっています。
やらなければいけないことが多いのですが、一考にいろいろまとまらない。
イメージはできても、形にできない。
なんて、言い訳を繰り返しながらやらなければいけないことをこなしてます(?)

さぁさぁ、起きたら撮影から協賛集めからたくさんあるので、もう寝ます。

そういえば、明日からの支度もせな。あ、現像も。。
はよ寝ます。おやすみなさい。


ASPIDISTRAFLYのCDを持っている方いませんか?

2014年8月30日土曜日

23日目 洗濯。

洗濯機が壊れています。フタがしまっているのに、しまっていると認識してくれない。。

なので、選択は基本コインランドリー。


コインランドリー。なんか不思議な空間です。
匂いとか、温度とか。音もそうか。

洗うための一室ですからね。無性に風呂に入りたくなったり。
地域に根ざしているので、周辺住民人たちとコミュニケーションとれたり。
なにかの撮影で使いたいなー。ちなみに、よく使うところに天井は青空模様です。


絶対に洗濯はしないとダメです。少なくても、2週に一回は。
ってことは、時間を作らなければいけない。

課題なりなんなり、しなければいけない ことは誰にでもあります。
と、いうことはもちろんしなくても問題ない(極論言えば、死なない)ことも誰にでもあります。

そこの、塩梅ですよね。見極め、選択。


ここに書くことも止めたって別にいい。誰にも怒られることはない。
でも、自分で決めたからする。


大学に行っている限り、しなければいけないことで埋め尽くされています。
社会人になれば、しなくても問題ないことが多くなります。選択が増える。

どちらが良い。という話ではないですが、なんだか後者の方がワクワクする。
来年からは、自分の行動が自分に返ってくる日々(今もそうですが、今以上に)。
緊張もしますが、ワクワクもしてる。笑 怖いもの見たさ。って気持ちもあるんでしょう。笑


さぁ、どうなるかなー。
ではでは、乾燥機かけまーす。

2014年8月29日金曜日

22日目 旅行から1日。

帰ってきてから1日目。
部屋に置く机に使う木材の加工をしてきました。
3時間かけて片面をつるつるに。いい具合です。(写真をあげたいですが、、ipadではできないみたい。。)



久々の家に着いてからは高知で買ったAOKI,hayatoさんのCDを聴きながら5日間を振り返ってました。滲み出てくる。

建築・食・移動・買い物、いい体験ができました。


なんとなしに、ここにも毎日かけてます。(危ない時は、アップロード時を少し操作 汗笑)
ただ、毎日がそこまで変化に飛んだ日々ではない、、ので。そろそろ行き詰まり。

AOKI,hayatoさんお勧めですよ。インスト聴いて、想像の海に入りましょう。

ではでは。

2014年8月28日木曜日

21日目 写真。

遅くなりました。。途中で電池がほとんど切れまして、2日目の写真はほとんどなし。
フィルムの方は、また今度。












  







2014年8月27日水曜日

20日目 鳥取にもどる。

とうとう20台。はつかめです。
今朝は7時起床。ゆっくりと道後温泉に入ってきました。


螺旋とsoon、utacodripにワニとサイ。
昨日訪れた場所です。松山面白いなっ。って感じるのに十分すぎるコーデ。
螺旋さんに行ったおかげです。良い出会いに巡り会える良いお店。

ディープなお店にはユニークな人が集まってくるんです。
本当に、面白い夜でした。ただ、途中途中で睡魔に襲われましたが、、。

写真は数枚しか撮っていないです。
フィルムで撮ったので現像したら載せようと思います。


今日はこんな感じで。
螺旋さんで買った、桃井敦史さんの写真集。見るにつれて意味が見えてきた気がします。
気になっているワード、都市のリズム、建築のリズム。身体のリズム。

「リズム」

気になる方は連絡ください。


さっ。今日はこんなもので。(すごくテキトウ、、。)
明日は、写真載せたいなと思ってます。お昼頃に上げれたらいいな。

では。

2014年8月26日火曜日

19日目 松山へ。

松山へ。4日目です。

4時に起床、5時に出発。
名残惜しくも高知と別れ、今は松山へ向かう電車の中です。
やっと書く気になれました。乗っているワンマン電車の運転が新人さんみたいで掛け声が清々しくて、やる気もらえてます。なので書ける。笑


高知は鳥取に近い雰囲気感じれました。訪れるのは2回目。
駅の流れが鳥取駅と似てます、でも出入り口・駅前広場はきちんとデザインされてます。コンコースの高さは、やはり必要だ。設計は内藤廣さんです。

着いて早々、カフェに直行「雨風食堂」さん。
本当に美味しいご飯を食べられました。
ゆっくりじっくりしっかりと味を噛み締めて食べたいなんて思える定食は初めて、、かもしれません。それほどに美味しかった。故に、食べ切るのに時間がかかってしまいました。
図書室とカフェの併設。今回は図書室部分は見れず、カフェの本たち(十分に楽しめるセレクト)を見て回り、少しだけ買い物も。お料理はこちら


そんなこんなで、牧野富太郎植物園に。
本当に、美味しすぎて結局タクシーで向かう事に。悔いは微塵もないです。

「牧野富太郎植物物園」設計 内藤廣
予想していた以上に棟が高く、流れる流線はこの上なく綺麗でした。
植物との距離感、周りの林との距離感。植物たちが建物を守っていた。
ホールや通路、隅々までが合理的に作り込まれ、植物とも呼応して綺麗なリズムを奏でていました。
五台山にあるので、所々にビューポイントが設けられ高知の街を一望できます。

高知にきた一番の目的。
内藤さんの建築を見れて良かった。勉強になりました。


閉園までいて、最後のバスで「terzo tempo」へ。
元はお米屋さんの古民家を回収したカフェ。美味しいかき氷食べました。
鳥取のカルン食堂さんと仲のいい方たち。お店の雰囲気素敵でした。少ない照明で心地よい明るさを作っていて。冬は何を提供するのか、、冬に改めて行きたい。


さぁさぁ、だらだら長々書いてるので。もう切ります。
丸亀で感じたこともっとしっかりか来たいんですが。いつになるかな。

あと2時間ぐらいで松山。螺旋さんで写真集を一冊買いたいな。と。
たのしみたのしみ。

2014年8月25日月曜日

18日目 高知へ。

高地へ向かっています。
今は、徳島 阿波池田。「21世紀」という喫茶店で書いています。(…ました。)
この土地に根付いた33年目の喫茶店。昼どきだったり放課後は学生の溜まり場になるよう。素晴らしいです。


MIMOCA-丸亀市猪熊弦一郎現代美術館-

2度目の「拡張するファッション展」
(そして、2度目の投稿。途中で全部消えやがった、、。)
美術館に入ってすぐにBLESSのカーテン。小金沢さんの動画もドローイングも贅沢にフロアを使っていました。(1度書いた時はしっかり書いていたんですが、、消えて書く気になれないです。なので、続きはまた今度。)

この日の朝はゆっくりと小豆島で過ごし、丸金・坂手と作品をめぐり。
高速艇で四国へ。高速艇のフォルムがかっこよかった。

高松から丸亀に移り、丸亀駅の周辺にある食うかいで夕食。
続きはまたこんど。


こんな状態で、とぼとぼ書いていたら気づけば夜。
こんな時間に投稿は初めて。

明日は朝書きます〜。

2014年8月24日日曜日

17日目 小豆島→丸亀

濱田英明さんの写真展
「記録から記憶へ」見てきました。

心があたたまる。会場の雰囲気も写真の順番・配列も、全てが織り重なって濱田英明という人を感じることができました。一度もお会いしたことがないのですが、写真を撮っている時の濱田さんの優しい笑顔が自然と想像されます。

会場内では、時間の流れは窓からさす日の光で感じられます。
中央には机と椅子と写真集。
1時間程(もっといたかもしれない)会場にいました。誰も来ず、ふたりじめ。
本当に、贅沢な時間でした。。

ハルとミナをフライングで見ることができたのも嬉しかった。


お会いすることはできなかったですが、、何処かで会えると願ってハルとミナが届くのを待つことにします。

小豆島、来てよかったー。


その後は、カレーキャラバン
去年から行きたくてしょうがなかったUmaki Campで行われたカレーキャラバン。

DEメンバーの人たちが多くいました。と、いうか開催してたのか。
地区に開けた作り、お出迎えしてくれるヤギ、新設されたドーム。
カレーを食べている間に周辺住民の人たちも来て、会話が生まれて、笑顔が咲いて行って。
素晴らしい時間でした。カレーも美味しかった。なんたって、小豆島の野菜たち!+他にもいろいろ+お菓子!(小豆島のおせんべいがトッピング! 笑)

カレーキャラバンでカレーを食べてくれた人×5000が目標って!
鳥取にはまだ来たことがないって!来年は行きたい、中国九州ツアーだ!って!

どうにかお呼びしたいなと。がんばろっ。


夜はゆらゆら堤防でくつろぎ蚊にさされ。
今日は坂手方面に行って丸亀現代美術館です。
たのしみたのしみ、「拡張するファッション展」。


では、行ってきます。

2014年8月23日土曜日

16日目 出発。

今日は出発の日です。四国へ向かいます。そのための長期?休暇。

小豆島→丸亀→高知→松山→帰宅。

4泊にしては移動が多いですが(毎回こんな感じです…。)。
精一杯楽しんで、会いたい人に会い、パワーもらってきます。

高知では前々から見たかった建物も。
楽しみで仕方ない。はやくっはやくっ。
丸亀では2回目の展示も。はやくっはやくっ。
松山では4月ぶりに会う方々に。はやくっはやくっ。


少し面白くなってきそうです。
写真をあげれたらいいのですが、PCは持っていかないので。
帰ってきたらまとめてあげます。

IMac買ったばかりですが、、air欲しいな。


もちろん朝はRhyeから始まりです。お風呂入ってこよう。
BGM:Rhye

2014年8月22日金曜日

15日目 一休み。

昨夜からの深夜バイトが終わって、一休み。一週間の休みに入りますー。
長かったです。そして、休みが来たということは8月も終盤ということ。

焦ります。

やらないといけないことが山ほど。


今日は、休みを有意義にするためにできる限り多くのことを片づけます。


と、いうことでパソコン開いてイラストレーターへ。
今日は夜まで寝ずの戦いです。ではでは。



BGM : MUTEMATH


さぁさぁ、急がな。


2014年8月21日木曜日

14日目 回復。

大学とバイト先ではwifiが使えるのでいいですが、家にはネット環境がない。
その上、フレッツ光は入らない、、。ADSLの工事は来月の半ば、、。

youtubeで動画を見ているとすぐにデータ制限にかかります。なんでじゃっ。
制限あげる余裕はなく、かかれば家でpadを使わない生活の繰り返し。
いろいろとサイクルを上手くできない自分です。


極力、家で動画見ないようにします。テザリングもしない。でもPC使えない。。

悪循環がはじまりはじまり。


そんな自分、tumblrしてます。
kbtk で検索していただけると出てくるかと。

今は止まっているのですが(言い訳つけて更新してないです、、。すいません。)。
来年からは本格的に始動していきます。鳥取の情報タンブラーとして。
まぁ、僕の鳥取探索日記になる予定です。snapも加わりつつ。

このブログは私的ブログ。僕が各地に行った、本を読んだ、こんな人と話した、こんな場所に行った。みたいなことを書いてくブログです。

今週末は四国方面へ。
ちょっと面白くなればいいですが。


ではでは、寝ます〜。

2014年8月20日水曜日

13日目 睡眠。

おはようございます。
ちゃんとした?生活を昨日、一昨日とおくっています。

そして、今日は深夜バイト。


昨夜は、バイトだったんですが急遽なくなり。
酒飲んで寝ることに、でも、昼間に寝てたのでこの時間に起床です。


昼夜逆転は怖い怖い、夜寝て朝起きても1日起きていられない。
昼間にどうしても眠くなってしまいます。



この前、面白いツイートありました。
IQは遅く寝る人ほど高いと。
知りたいという知的欲求が睡眠を勝手に無視するようです。
羨ましい。昨日は、昼間寝る前に勉強してたんですがいつも通り眠くなって行きました。
修行が足りないようで。ひとまず、早く深夜をやめたいやめたいやめたいーー。


さぁ、もう一寝入りします。おやすみなさい。

2014年8月19日火曜日

12日目 撮影終了。

昨日は、2本の撮影が無事に終わりました。

片方では可愛い女の子たちの撮影だったので緊張し。

片方では、撮影後の編集にあまり時間がとれないので緊張し。


ただ、両方ともまぁまぁなできになりました。


声をかけてくれた後輩に、撮らせていただいた店舗さんに感謝です。

ありがとうございました!




さぁ、今日はもう一店舗と打ち合わせ。
そのあとは、いつもとは違う久々な出勤のバイトです。緊張。。

2014年8月18日月曜日

11日目 切り取り職。

切り取り職

風景の切り取り
土地の切り取り
空間の切り取り
空気の切り取り
日常の切り取り
現実の切り取り

クリエイトに関して切り取りの感覚は大事なものです。
総称して切り取り職。(ネーミングセンスのなさ。。)

いい写真家とは?という、話をしたことがあります。
今さっきバイトが終わったんですが、5時くらいに外掃除をするんです水まいて。
外に出たら辺り一面靄がかかってた。綺麗でした、幻想的で。写真に撮りたかった。

僕は、この景色は!って思う時が多々あります。その時ってだいたいカメラ持ってないんです。残念なことに。そういう時は記憶に納めるんですよね。
それがデジャヴみたいに目の前に現れる瞬間がある、その瞬間をいかにイメージ通りに切り取れるか。これができる人が写真家ではないのか、と。掃除をしてて思いました(今日は珍しく覚えている 笑)。


今はカメラの存在が近いです、スマホを含めれば、1人一台は持ってるのでは。
カメラは記録の意味合いが強いです、すぐに見れますしすぐに記憶からも消える(もちろん例外もありますが。)。目で見て記憶すると一生消えない、どんなものでも片隅には残っている。

最近、フィルムで撮り始めているんですがフィルムってスケッチに近い気がします。
すぐに撮ったものを見れないと記憶に残るんです。だから大事な場面ではフィルムを使ってます。


実は、今日も撮影があります。女の子を撮ってきます。緊張
少しでも、自分のイメージを撮れるようにがんんばりますー。

切り取り職、今回は写真家さんについて写真について書きましたが、いつか他の分野についても書きます。


さぁ、寝ます。おやすみなさい。(11時に起きるぞー。)

2014年8月17日日曜日

10日目 寝坊。

とうとう二桁10日目です。

寝坊して予定が全てポシャ。
出かけようと思ってましたが、、家でゆっくり作業することにします。


雨続きで憂鬱だったのを睡眠で埋めようとしているのか自分。
夏休みが例年に比べて長くないと感じてるからやめてくれ自分。
さぁ、今日は4連勤最後だがんばるぞい。

明日は撮影もひかえてます。
後輩が声をかけてくれました。
見てないとは思いますが、、ありがとうございます。精一杯頑張ります。


8月も後半です。今年の夏休みはあっという間に流れそうです皆さんも悔いの残らぬように〜。

2014年8月16日土曜日

9日目 どしゃぶり


雨の中、1時間

帰ってきました。。


Twitter koko_takumi


してます。

くだらないことつぶやいてます。

歩き疲れました、寝ます。おやすみなさい〜。


部屋が夜のように暗い 本当にam9ですか

2014年8月15日金曜日

8日目 大人って。(1)

”君は大人だね。”彼は言った




”君は子供なの?”言われた彼は言った




”僕はまだ子供だよ。きっと。”言った彼は言った






それから言われた彼は 大人 について 子供 について考えた

本を読んだ

人と話した

大人になったつもりになった







ある本では、”大人は大変なんだ” という
でも著者は早く大人になりたがっていた ”大人って自由だもん”

”大人って大変だけど自由なんだ”

だって、だれも指示してくれないものな
指差して示してなんて誰もくれない






いつかのツイートでは夢についてつぶやいてる人をみた

”夢は寝ないと見られない。起きてる間に語る夢と呼ぶものは実は計画でしかない。本当の夢は別に叶わなくたって良いのにいつしか人は。”

きれいな言葉をつかう人だ
夢を語ることは 大人 なのだろうか 子供 なのだろうか
夢を持つことは 大人 なのだろうか 子供 なのだろうか

夢を叶えた人に すごいなあ なんて言う人は見たことがあるけれど
夢を見ている追っている人に 大人だなあ なんて言う人は見たことがない


子供は夢を見るもの 寝てても起きてても






精一杯、楽しんでるのは子供なのだろうか

大人に ”子供だなあ” って、言ってる人をたまに見る
たいてい、そういう時は楽しんでるとき
笑顔で顔がうまっているとき 
これでもか!って口が笑っているとき

精一杯、楽しんでやりたいことをしている人は、子供なんだろう






向田邦子さんの特集本を読んだ、パラパラと
強い女性像はこの人、この人しかいない
”大人だあ” って。まだまだ僕はぜんぜん大人ではない
経験が足りてない、きっと

気遣い方
物の選び方
人付き合い

どれをとっても気持ちの良さが残る

かっこいい大人






結局、言われた彼は 大人 と 子供 の境なんて分からなかった
もう疲れてしまった
そもそも、言われた彼は大人になりたいのかわからない

大人がなにか分からないんだもの、それはそうだ (つづく、、?)

2014年8月14日木曜日

7日目 やっぱり寝てる。

昨日は投稿した後にやっぱり寝ました。。梨を食べながら投稿して、少しお腹がふくれていい気持ちで一睡。

予定がないと寝てしまう。。
そして寝付けずこの時間。。
悪循環。今日はしっかり起きます。きっと。

と、言ってもこの時間まで起きていたのも理由はあります。
夏休みに入ってやっと夏休みっぽいことができた夜。
唐突な提案で砂丘に一走り。友人達と夜の砂丘を楽しみました。
予想外にも人が多く、ああいった砂と海と空しかない風景の魅力を感じました。
フィルムで撮った写真がしっかり撮れているのか、、楽しみです。


写真を少しくらい載せたいのですが。
最近はフィルムを持ち歩くので、載せられる写真がない。
現像したら少し載せます。よかったら見てください。


それか、instagramしています。
instagram → kobatk
訪れた場所の風景、好きな景観、いろいろあるのでよろしければ是非。


さぁ、やっと眠くなってきました。おやすみなさい。

2014年8月13日水曜日

6日目 予定なし。

夏休みに入って初めての無予定日。
遅い起床です(まだベットの中ですが。 笑)

昨日は岡山から車で大阪→青春18切符で三ノ宮→青春18切符で鳥取へ。
三ノ宮から鳥取でも鈍行だと5時間かかります。

〜 〜
ジオ・ポンティ展
オフィスタワーの中にあるLIXILギャラリーで展示されていました。
周りがオフィスなので場違いな感じがして緊張しました。。

会場の設計はトラフ設計事務所です。
天井まで壁を伸ばさず、個室を作らず、展示空間を作っています。
一箇所を見終わって周りを見ると次の箇所(言葉)が見えてくる配置をしています。

展示では実際に使われているタイルに触れることができます。他にもスケッチやスタディが木枠に納められ展示されています。ポンティのタイルを上手く表現した動画も必見です。

床、壁、窓、そしてタイアモンド形。壁は皮膚であり、窓は孔、床は秩序、建築はミネラル(鉱物)ではなくなった。構造体が確立され壁がなくなった。皮膚ができた。石の塊ではなく、有機体となったのです。
〜 〜 


今から、、どうしましょう。
掃除して、昨日届いていた本読んで、って感じですかね。

今日も暑くなりそうです、熱中症など気をつけて夏休みを満喫してください。ではでは。

2014年8月12日火曜日

5日目 大阪。

只今、岡山です。久々にホテルに泊まっています。

月曜日は、両親の優しさで行きたかった奈義現代美術館の前まで行ってもらえました。(夏休みだし、空いているかも!という微かな希望を胸に、、。HPには休館と書いてあったのですが。)CADで図面を引いたことがあっただけに外観だけでも随分楽しかったです。もちろん目的は荒川秀作さんの作品を見ることだったので残念でしょうがないのですが、、。

そのあとは、倉敷:美観地区へ。
純粋に綺麗です。ああいった景観を久々に体感できました。調度良い気候でしたし、大原美術館(月曜日でも空いていました!)ではたくさんの絵画を見れましたし。

ただ、今は尾形光琳の図屏風のような張り詰めた空気感の絵画を見たかった。夏休み中に何処かで見たい限りです。


さて、今日はひと月ぶりの大阪に。
ジオ・ポンティの展示を見てきます。行く機会がつくれて本当によかった。
「建築の皮膚と体温」テーマからして今の自分は飛びつく展示です。
設営はトラフ設計事務所、これも楽しみの一つです。どんな展示方法なのか、、!


では、感想はまた明日で。行ってきます。


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 
ひとつ、動画を載せておきます。


「隙、帰来、好き」
多分絶対 14春夏

あたりまえになった日常 隙は見えますか?
あたりまえになった日常 好きを見つけられますか?

日々が流れて行くことを受け身になってただ受け止めて。
日々が流れて行くことになにも思わなくなってしまった。

そんな、日々を見つめてみよう。って。


今は、画像を載せられないのですが(pcが家なので、、。)
偶然にも行くことのできた東京展示の写真載せようかな、と思います。

き、気がむいたら 笑

2014年8月11日月曜日

4日目 月曜日。

月曜日

Monday

Montag

Lunedi

Lundi

Lunes

星期一

월요일


今日は月曜日です。おはようございます。
皆さん気をつけてください。月曜日は美術館は休みです。月曜が祝日であれば開館していますが。。

今日は、予定が一つなくなりました。。月曜日ということを忘れていました。
行きたいとずっと思っている現代美術館にまたいけない、、。


ちなみに、パリでは第一日曜日は入場料無料になっていますよ。行く機会があればぜひに。僕はタイミングが合わず利用できなかったです。(いろいろタイミングが悪い、、。)


曜日で決まっているんでさっさと覚えます。
さぁ、今日は今から岡山です。昨日から両親が来ています、一緒に倉敷の観光です。


の、前に一寝入り。おやすみなさい。

2014年8月10日日曜日

3日目 雨

しとしと


ポツポツ


ざーざー


さーさー


ごーーー


びちゃびちゃ


ぴちゃぴちゃ



言葉って面白いですよね。大学に入って僕は意識し始めました。
上のは全部擬音ですけど、風景を言語として表現した人達の想像力は寛大だなーと。

まっさらな気持ちで日々を生きようとしているんですが、こういった言葉は出てこないです。。コピーアンドペーストな言葉ばかりの世界ですから。しようがない。なんて悲しいですけどもね。

ある人が、もっとたくさんの人が造語を擬音を言葉をつくって、発して、わかりにくい世界にしてしまえばいい。って言っていました。(ごめんなさい。うろ覚えです、、。ニュアンスが違うかも。)わかりにくい世界なんて誰が望んでるんだろう。なんて思って。今でさえわかりにくいのに。なんて思って。でも、、よくよく考えるとググればなんでも出てくる世界だわ。って自己解決。Googleバンザイ、ネットバンザイ、わかりやすい世界バンザイ、なんて。オープンであることはイマジネーションを高めるとも、没個性とも、両義の意味が包括されてます。良いのか悪いのか、、。

にゃー


にょー


わんっ


うぉんっ


ゔぉんっ


眠くなってきました。。
発想も発信も発声も自由なんです。考言していきましょう。

では。おやすみなさい。


2014年8月9日土曜日

2日目は12時から。

無事に12時台に起きれました。。
家にネット環境がなく、友達にデザリングをしてもらっての投稿です〜。


昨日のクラブイベントの撮影、、無事に終わりました。
撮影した写真、動画を編集していて寝たの遅くなりました、、。結局バイトの時と同じになってしまった。。


いやー。でも久々のクラブ、、楽しいっすね。少し疲れましたけども 苦笑

暗いところでの撮影は神経使いますし
ポイのしか取れない自分にがっかりですし
ストロボとの良い関係はまだつくれないですし

自分の撮れる限りの写真は撮ったんですが、、
他のクラブイベントの写真とかを見ると比べものにならないです。
やっぱりディフューザーくらいは買っておいた方が絶対にいい

こういったところで、空気感とシャープさのどちらを出すのか、割合とかを操作できるようになりたいものです。

夏休み初っ端に良い経験できました。
悪天候でしたが、お客さんもはいってくれましたし。
久々に顔を見る子にも会えましたし。楽しい1日でした。



さぁ、これから家の掃除です〜。

2014年8月8日金曜日

夏休み。

さぁ。学生最後?の夏休みが来ました。
宣言通り、今日から1日一回書いていきます。

たいてい、バイト上がりの寝る前に書くので、朝の更新になると思います。
早朝に、グズグズの、結論のない、結局なんだ?という、ちぐはぐ文章読んでやるよという方は、これからよろしくお願いします〜。

ざっくり自己紹介。
卒業の危うい大学4回生の男です
建築を勉強しています
出身は山梨県です
鳥取市の一軒家に住んでいます
夏休みはちょくちょく改装予定です
並行して卒業制作・論文の勉強も、感覚・光・身体・建築・孔、、、
服が好きです
コーヒーが好きです
本が好きです
考えることが好きです
よくトリップします
興味があることには熱心です
ないことにはドライです
写真を撮ります
上手くはないです
最近は先輩から借りたフィルムでよく撮っています
卒業後も鳥取にいます
写真を撮って、鳥取のことを伝えていきたいと思っています
いろんな野望を胸に、もどかしさを感じて生活する日々を過ごしています。

こんな感じで。
夏休みは8月の後半から9月の頭が1番バタバタして、ゆっくりできそうです(矛盾している、、?!)楽しみで楽しみで。松山市に行くので、オススメの場所があれば教えてくだっさい。


バイト中に、書くことをずっと考えていたんですが、いざ、画面を向くと出てこないものです。そんなこんなでダラダラ書いているのでもう閉めます。

今から寝て、12時に起きて。鳥取大学に用事があるので向かって。
そして、夜にはクラブで撮影、趣味が昂じてこうして声をかけてもらえて嬉しい限りです。微力ですが、持てる技術だし切ります。

[ Let's go something ]OPEN21:00 close???? @DNA
お時間ある方は是非に〜。


たまに写真も載せますので。よかったら見てやってください。


では、おやすみなさい。

2014年7月31日木曜日

鳥取台北

下書きにしてからの投稿忘れていました。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

07/19〜07/27の期間に"ギャラリーそら"さんで行われている『鳥取台北 Design and Craft Hunting』のオープニングパーティーに行ってきました。

予想を超える人人人。1階?のギャラリーショップが人で埋まっていました。
展示はもちろん、台北の料理もふるまわれました。しかも、無料です。(驚き)

パーティーでは写真を撮ることに徹することに。(先日、後輩のライブで撮った写真が、最近撮っていなかった事をまじまじと自分に見せつけてくれたので、、。)
最近はカメラを持ち歩くことが少なく、撮る時のイメージがまったく湧いてこなかったです。やっぱり、他のことに追われているとダメですね。(言い訳です)それに、インスタグラムに投稿するようになったのも原因ですね、インスタグラムがpcからも投稿できるようになったら変わると思うのですが、、。(言い訳です)

基本、ぼーと眺めてシャッターチャンスを狙っていたのですが、1人の絵描きさんと話すことができました。

去年、、に、なると思いますが、'交差点'という展示に作品を出されていた方です。
しっかりと話したのは初めてでした。
アートとデザインの話
アーティストということ
作品のこと
その中で、特に気になったのが"アーティストとして行きていくことを決めた時の話"です。

答えはいたってシンプル「それしか出来なかったから」

最強ですよね、この言葉。それしか出来ないんです。だから、この道にいると。
食べて行くのが大変とは言われていましたが、今は定期のお仕事があるようで、またその仕事も面白そうで。次に話す日が楽しみです。


最後に、ああいったパーティーは面白いですね。2ー3段階に分かれて時間が流れて行く。
僕が絵描きさんとお話ししていた時が2段階目、ぎゅうぎゅうだった人も適度にばらけて歩きやすく、話しやすく、熱が入りやすくなる時です。いい時に話せたなと、思っています。
これが、1段階目であれば、人が多すぎて挨拶程度で終わっていたと思うので。声も大きくしないといけないので疲れますしね 笑


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 











2014年7月19日土曜日

環境デザイン講義 を読んで。

『環境デザイン講義』 著:内藤廣 出版:王国社:2011年初版 

構造・環境・形態デザイン講義の3部作の中の2部作目です。
構造を飛んで環境デザインを読みました。

講義の進め方は五輪「光(空)・熱(火)・水(水)・風(風)・音(地)」。
人間の側から環境を捉え直していきたい、という観点に立ってのものです。
内藤さんの講義を聞いてみたかった。と心底思いました。年間40回近く呼ばれる講演とは違いますからね。文頭にも書いてありますが、内藤さんのことを知らない生徒もいる中で話しを進めるんです。もう講義は聴けないんでしょう、きっと。

内藤さんの本で「建築的思考のゆくえ」を読んだことが2度程あります。高校と大学2回生のときかな?”エレメント”に対する話が印象的でした。それと”風”について。この2点も含めた五輪のエレメント、”光が与えるもの”、”熱の構成”、”水のファクター”、”風のレイヤー”、”音の波”。これらが、人の住む環境をいかに感じとれていないか、感じようとしていないか、環境への無関心さを感じれられました。

光 ― 啓示
熱 ― 生命
水 ― 時間・無常
風 ― 訪れ・外部
音 ― 波動
文中に載っている、ダイアグラム。これだけみれば話の内容が分かる人もいるかともいます。
”光の啓示は人を惹きつける危ない要素でもあります。””熱と生命との結びつきは人間の根本か関わっています。””水はクーリングの作用だけでなく、時間の流れを象徴し人の心を静めます。””風の訪れはクーリングの作用もありますが、恐怖の対象物でもあります。””音は無形で感覚に波動として脳に焼き付けられ時に無意識を辿ります。”
これらのように、感覚のことも書いてありますが、それを建築に都市にとミクロからマクロに広がって展開し書かれています。


技術の発展がもたらしたものは偉大です。風のシミュレーションや熱のシミュレーションは建築に都市に多大な影響を与えると書かれていました。し、実際に内藤さんの「牧野富太郎植物園」「高知駅」はシミュレーションなしでは建たなかった建築です。環境が形態と合致しています。
ただ、その技術の発展は情報を撒き散らす社会を成形して行きました。感覚を紛らわし、解答を目の前に提示する。オルダス・ハクスリー(「知覚の扉」の紹介を総括として紹介しています)は脳の減量バルブと言っています。減量バルブがあることによって情報は絞られ、脳の平衡を保っている。このバルブは情報化社会の中では緩くなってしまうようです。
もう一度身体を開いて、環境に対するセンサーを解放する。
前回のブログでも書いたのですが、自然に戻るということにもつながるのかと思います。身体を改めて見つめ直す。

常に情報が周りを渦巻いていた中で育った僕には、簡単にいかないことだと思います。訓練が必要になりそうです。。


----------------------------------------

最後に、、
面白かったことを(笑)、内藤さんは所々に色恋沙汰を混ぜ込んでくる。”男女間に作用する環境デザイン”と行っても良い程に女性を口説くときにいいシチュエーションを混ぜてくる。照度しかり、熱環境しかり、水のクーリングに風と音。ようは、人が居心地の良いところで口説けばいいのです(笑)って言っているんだとおもいました (笑)

ある教授に彼女をつくれ彼女をつくれ言われてたのは、恋愛ってのが建築的な観点に案外重要?なんですね 笑


2014年7月2日水曜日

数度目のブログ開始と、7月の自粛と、からだ

ご無沙汰しています。

何度目になるのか分からないのですが、、また改めて始めます。

夏休みに入るまでは不定期で(今日みたいに大学から帰ってきてすぐ寝てしまった日に書くと思います 笑 寝れない。。)夏休みに入ったら毎朝書いていきます。

お時間ある方は読んでもらえると嬉しいです。





3月から月に1度のペースで関西の方に行っていました。
今月も正直言って行きたいです。ですが、、自粛します。本当にいろいろ厳しくなってしまって。

今月、行こうと思っていたというのも7/26-27にDESIGN EASTがあるからなんです。
今年は「CAMP」というテーマで各地を点々としているみたいです。気になります。
ですが、、今回は我慢して、、、8月にある小豆島でのCAMPに参加しようと思います。苦い思い出のある小豆島。楽しみ楽しみ。

ということで、7月は単位をどうにか取れるように励みます。






つい、いまさっき、小池博史さんの本を読み終わりました。
『からだのこえをきく』 著:小池博史 書き下ろし

小池博史さんが感じている鬱憤を爆発させたような本でした。
"鬱憤を爆発"と書くと聞こえが悪いかもしれませんが、今の芸術、アート、人、からだ、社会、誰もが(と書くと言い過ぎかもしれませんが)感じたことが一度はあるだろうことを書いてくれています。この本に励まされる人もいるのではないか。と読んでいて思いました。前半は50年代からの社会とアート、芸術、舞台演出の流れ。後半にはからだと感性について書かれています。

情報で満ち満ち溢れ、せっかくできた余裕も必要不必要関係なく取り入れる情報で埋めつくされているのが今の僕たち世代、、いや、もっと前からですか。
暇があれば携帯をいじる、周りを見れば広告の山、テレビを付ければ何かしら番組が流れる。当たり前の毎日には情報がありふれています。

余裕というのは器と一緒です。なんでも入るし、なんでも入れられます。
器に入るモノによって人の感性や悟性、感覚は育てられるのです。
適切に摂取すれば害のない情報が入り込み、肥大化させ。からだを重くなる。
音楽や空間、食、絵、写真に言葉、最近、心動かされることがありましたか?
無性に日々の風景を愛おしいと思ったことは最近ありますか?

見て触って匂って、言葉では表せない、画面では伝わらないものを感じ取る。
今の社会が、麻痺させている僕たちのからだはいつからか分からないくらい前から僕たちに助けを求めていたのかもしれない。
容易に得られる情報は考えることを億劫にさせ、考えることから遠ざる。

小池さんは、年に一度、山奥の廃校で合宿をするようです。
小池さんが開く演出学校の生徒と自然に触れ感じ、感覚を解き放つ訓練をしています。
「生きる」ということと向き合っているんです。「リアル」と向き合っているんです。

ひとつ映像を載せます。
「リトル・フォレスト」


小池さんの言いたいことはこの映画に詰め込まれていると思います。


3月、初めて自分で見たいと思った演劇をみました。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜に」をモチーフにした小池博史演出 『銀河鉄道』です。

生きるということ を、考えさせられた80分でした。演劇から遠くにいた自分は、演劇とは思えなかったです。台詞がほとんどなくミュージカルのように舞台を動き回る演者達。空間を飲み込むようなパーカスとハーモニカ。
からだはあんなに自由なんだ。動けるんだ。感じられるんだ。
小池さんの本を読んだ後に思い返すとまた新鮮に思い出せます。


最後に。
僕は、時折、世界に1人だけしかいない状態になります。
自然に身を任せて、風に吹かれ、音に包まれ、空気の振動を感じます。

そういう世界を自分の中に持つことは良いことだと思います。



毎度のことながら乱文ですみません。
またいつか。夏休みにはお会いできると思います。

----------------------------------------



この通りですよね。見たことある人もいると思いますが貼っておきます。